NEWS & TOPICS

プラ部品担当者へ向けたQRコード活用方法のご紹介

自動車、建築部品、日用品、半導体などのさまざまなプラスチック部品・製品へQRコードは活用されています。今回はそのような製品担当者へ向けてQRコードの活用方法をご紹介します。

 

QRコード活用方法

①在庫入力を簡単に

在庫管理は面倒で手間のかかる作業です。特に担当者の入力忘れや型番の入力間違いにより、システム上の在庫数と実際の在庫数に違いが生じてしまう場合があります。そのようなミスをなくすために、製品へQRコードをマーキングし、QRコードをスキャンして入力作業を済ませるようにすることで入力ミスを防ぐことができます。

 

②部品・製品カタログの代わりに

カタログ管理は手間がかかり、紛失してしまうユーザーもいます。製品の取り付けマニュアルやメンテナンス方法などは製品を利用するうえで重要な情報ですが、製品利用時にカタログが手元にないため手間がかかる場合があります。カタログ情報をウェブページに掲載し、そのウェブページのQRコードを製品へマーキングすることでより簡単に顧客へ情報提供できます。

 

 

③組立検査を簡単に

組立部品の検査は手間のかかる作業です。特に見た目がよく似ている部品や材質の異なる部品などは判別することが難しく、組立時に異なる部品を組み付けてしまう可能性があります。判別が難しい部品へQRコードをマーキングすることで、組立ミスを防ぐことができます。組立後の検査時にもQRコードから製品情報を読み取り、組立ミスがないか検査担当者が確認できます。

 

推奨の読み取りアプリ

①QRコードリーダー”クルクル”

デンソーウェーブ社が提供しているQRコードリーダーです。様々なQRコードに対応しており、読み取り精度も高いです。

②Scandit

読み取り精度が高いQRコードリーダーです。特にダイレクトマーキングの読み取り精度が高く、二次元コードのデータマトリックスにも対応しています。

 

QRコードのマーキング方法

①シール・ラベル

簡易的にQRコードをマーキングしたい場合に最適な手法です。製造工程を変えることなく簡単に貼ることができ初期の導入コストも安いです。

②レーザーマーキング

ダイレクトマーキングを行いたい場合に最適な手法です。個々のQRコードを簡単に変更できます。シールと比べると導入コストは高くなります。

③金型部品QRマーク

量産品へ同一のQRコードをマーキングしたい場合に最適な手法です。射出成形時にマーキングされるため、マーキングにかかる手間もなくなります。シールのように剥がれないため、半永久的にマーキングは残ります。こちらのマーキング方法については下記のウェブサイトを参照ください。

QRマーク - 浦谷商事株式会社 (uratani.co.jp)

 

※QRコードは(株)デンソーウェーブの登録商標です。